ヘナパックをうまく行うポイント☆
IPMヘナのヘナパックをうまく行う
ポイントについて、お話ししますね。
ヘナハーブ4種類は、
デトックス効果があるので、
頭皮にたっぷりつけるコト。
●特にフロント、サイドの生え際は、
カラーが入りにくく、白髪のある人は
白髪が目立ちやすいところでもあるので、
丁寧にたっぷりつける。
一番大事なポイントは、
頭皮、耳のマッサージと
足湯または半身浴で
しっかり血液循環を
よくするコト。
☆カラーが入りにくい人はもちろん、
頭や目の疲れ、
抜け毛、薄毛、細い毛、くせ毛などの
髪の悩み、
顔のくすみ、シミ、しわ、
全身や足の冷え、身体のコリなど
不調が気になる人
は特に行ってくださいね。
頭皮マッサージは
万能美容オイル「美らさーやな」を
頭皮に馴染ませながら、
指腹で頭皮を捉えてマッサージする。
全体的に頭皮の血流が良くなった感じが
するまでしっかり行うコト。
耳も美らさーやなを馴染ませ、
外側に広げるように
痛くない程度の強さで
ひっぱってください。
☆頭皮と耳マッサージを行うことで、
顔の血流も改善され、
リフトアップも期待できます。
全身の血液循環をよくするには、
足湯または半身浴。
下半身をしっかり温めるコト。
●足湯は、アーマラキー以外の3種類ハーブを小さじ各1ずつ。
そこに天然塩を小さじ1入れると
更に効果が高まります。
※天然塩はヒマラヤ岩塩がおすすめ。
温度は40度前後、体調に合わせて
10~20分浸かってください。
半身浴はリーフヘナを
大さじ1入れるといいです。
ハーバルブレンドやアーマラキーは
お好みで入れてください。
ただし、皮膚が敏感な人は、
リーフヘナのみにしてください。
温度は40度前後、肩まで浸かり、
体が温まったら、
みぞおちから下の半身浴、
冷えてきたら、
肩まで浸かるを繰り返し。
体調に合わせて
10~20分浸かってください。
これで、
髪や頭皮トリートメント、
白髪染めだけでなく、
アンチエイジング効果の
アップも期待できます。
サロンでも
ヘナパックやセルフヘナ講習メニューを
ご用意しております。
詳しくはヘナハーブサイトをチェック
または直接お問い合わせください。
0コメント